2015年11月24日

2015年11月15日 5年連続!湯日ふれあいまつりに出店しました!


地域コミュニティ活発化事業の担当をさせていただいております平口です。



11/15(日)早朝、目覚ましにたたき起こされましたface08

寝ぼけまなこで外を見ると、雨ザーザーですemoji19

残念だけどこりゃー中止だなと決めつけ、それでも念のためとの~んびり支度をはじめました。

まあ会場について中止を確認しようかと向かうと、関係者らしき人が何人もいます。

雨の中撤収作業お疲れ様ですと思いつつ

スタッフのひとりに 『 今日中止ですよねぇ? 』 と声をかけると



『 一応やります・・・ 』 との事emoji01






えっface08



すぐに自分の気持ちとモードを切り替え、テンションを上げてicon14icon14準備に取り掛かりましたicon16



荷物をおろし、次は炭のおこしです。これはいつもてこずります。

しかも今日は雨で湿気が多いです・・・

しかし、いつもよりスムーズに炭に火が付いていきます。



なぜでしょう??



専用の火起こし機に炭を入れ、その下に丸めた新聞紙に火をつけるのですが、ライターだとちまちまとした炎で燃えあがりません・・・

そこで今回は、カセットボンベのバーナーで火をつけると、よく燃えてくれました。

とってもいい感じですface02emoji13



早いもので湯日ふれあいまつりに出店させていただくのがもう5回目となりましたface08

もう5年もつづけてるんだなぁ・・・(しみじみ)face06

などと物思いにふけっていると、 『 おはようございますっ!! 』 と理事や父兄さんが元気に会場入りしてくれます。



そっからはパパパッと手際よく支度が進み、あっという間に手羽先が焼きあがりますicon12






お肉がやけるい~いにおいがあたりに立ち込めます。

主催者さんからは、開会式が終わるまで売らないでくださいと注意されましたが、開会式中に何人ものお客さんから売って頂戴と言われ、わけを説明して謝って待ってもらいました。

その間にも、もうベテランの焼き手さんはどんどん焼いて行きますicon10

もうペースがわかっているようで、流石ですface08

準備完了!販売開始!!で



↓ ふと空を見ると ↓


↑ うそみたいに晴れ渡っていましたemoji15




いつもより多く275本用意した手羽先もおかげ様でお昼には完売してしましました。

湯日ふれあいまつりの実行委員の方々も毎年、声をかけていただいて感謝しています。

イマジンのグループホームは湯日初倉地区に集中しています。

普段、利用者さんと散歩している際に気持ち良く挨拶を交わしてくれますし、学生さんもよく『こんにちわっ』と大きな声で挨拶してくれます。

湯日っていいなぁ~ってよく思います。

icon06 YUI

これからも宜しくお願いしますm(__)m





  
  • LINEで送る


2015年11月09日

2015年11月15日 湯日ふれあいまつりに出店しますっ!!


地域コミュニティ活発化事業の担当をさせていただいております平口です。

今年も、あのまつりのシーズンがやってきました!!




湯日ふれあいまつりですっ!!





もちろん、イマジンの手羽先も出店します!!

新鮮な国産鶏のふっくらした手羽先をにんにく塩コショウで味付けして、炭火で焼きあげます!!


是非、美味しいものを食べて楽しむ事で、イマジンの行事に参加して下さいね♪





↓ チラシです(白黒ですみません) ↓



↑ クリックすると拡大します ↑





↓ 過去の記事はこちら ↓




  
  • LINEで送る