2016年12月31日

平成28年12月31日 ぼちぼち雨やどりクリスマス会 4/4


平成28年12月30日 ぼちぼち雨やどりクリスマス会 3/4 のつづきです。



いよいよ今回が最後のマジックショーです。



楽しんでください♪





↓ こぼれない牛乳!? ↓


↑ これも不思議??牛乳はどこへいっちゃったの?? ↑






間近で見ていてもタネはわかりません・・・



派手ではないけど、すごいですemoji02





↓ いよいよこれが最後emoji02


↑ 色の変わる花 ↑






いかがでした??



すごいでしょemoji04



ぼちぼち入居者さん達は、早速来年のクリスマス会でもマジックショーやってねとお願いしています(笑)



そしたら



「 じゃあ新ネタ仕込んで来るわねicon06




と言ってくれました。



素敵ですねicon12



招待してもらって僕も楽しいクリスマスを過ごす事が出来ました187



また来年も招待しれくれるかな~??



鬼に笑われてしまいそうだね(笑)










今年はこれが最後の記事です。



本年も大変お世話になりましたm(__)m



よいお年をお迎えくださいねface22face22



  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 09:05Comments(0)グループホーム

2016年12月30日

平成28年12月30日 ぼちぼち雨やどりクリスマス会 3/4


平成28年12月29日 ぼちぼち雨やどりのクリスマス会 2/4 のつづきです。





みんなどんどんマジックに引き込まれています。





まさにマジック(笑)





↓ 切っても切れないロープ ↓







↓ 助手にM君登場!! ↓



↑ 落ちない花?? ↑






どうですか??



ものすごいイリュージョンじゃないけど、すごいでしょ!!



みんなも、


なんで??どうなってるの??



と興味津々ですface08emoji04





マジックショーは 平成28年12月31日 ぼちぼち雨やどりクリスマス会 4/4 に続きますicon12








  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 08:59Comments(0)グループホーム

2016年12月29日

平成28年12月29日 ぼちぼち雨やどりのクリスマス会 2/4


平成28年12月27日 ぼちぼち雨やどりのクリスマス会 1/4 のつづきです。





ビンゴ大会も終わり、一息ついたころ



実は・・・


今回のクリスマス会には、特別ゲストが来ていたのですface08





職員の小澤さんの奥さんのお母様で、60歳を過ぎてからマジックを習ったそうです。



最近はあちこちのイベントからも出演オファーがあるそうですが、そんな忙しい中来ていただきました。










↓ まずはオープニングのご挨拶とフラワーマジック ↓


↑ 続いてバラバラの紙がくっついてポスターに変わるマジックです。 ↑






↓ 次は色が変わるディスク!?です ↓







平成28年12月30日 ぼちぼち雨やどりクリスマス会 3/4 に続きますface22face22



  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 12:54Comments(0)グループホーム

2016年12月27日

平成28年12月27日 ぼちぼち雨やどりのクリスマス会 1/4


ヘルパーの平口です。



今回は 平成28年12月14日 謎の封筒?? のつづきです!!





謎の封筒の招待状に誘われて、12/25(日)の夜にグループホーム 「 ぼちぼち雨やどり 」 のクリスマス会に行ってきました154



少し早めに到着すると、いつもよりみんなテンションが高くicon14



M君なんて勢い余ってハグしてきます(笑)



こういう時は、みんなテキパキ動いて、クリスマス会は予定開始時間よりはやくスタートしました187



開会の挨拶に、サイダーで乾杯icon12と盛り上がっていきますicon14icon14









↓ かんぱ~い ↓




↓ ジュースにお菓子にコーヒーゼリー ↓












ところで、ぼちぼち雨やどりで盛り上がると言えば??



そうっ!! 平成28年11月20日 第一回ぼちぼち雨やどりビンゴ大会開催!! です(笑)



当然みんな集まったら始まっちゃうでしょーicon21







第二回ぼちぼち雨やどりビンゴ大会!!








今回、およばれした職員にもカードが配られますface22



番号が読み上げられるたびに、みんな歓声が上がります。





迷っている方には、まわりの人が



「ここいあたよー」 とか 「ないねー残念」 と手伝っていますface22








実は・・・

ここから、クリスマス会は更に盛り上がっていきますicon14icon14





平成28年12月29日 ぼちぼち雨やどりのクリスマス会 2/4 をお楽しみにemoji02



  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 13:39Comments(0)グループホーム

2016年12月25日

平成28年12月25日 この指とまれの冬 3/3


平成28年12月24日 この指とまれの冬 2/3 の続きです。



先日、Nくんのお宅からおもちゃを頂きましたicon27



そこにはなんとface08



Yくんの好きそうな「あいうえお」のつみきとicon12



Rちゃんの好きなプーさんが!icon12










↓ 早速次の日にYくんにつみきを渡すと ↓


↑ 嬉しそうに並べていました ↑




 には あひる



 には いす




など、文字の裏側にはそれぞれ絵が書いてあって、



その絵のテイストや文字に対する物の絵がYくんの好みにぴったりなんですemoji02










Rちゃんも新入りのプーさんを持って嬉しそうにニコニコしていました。









少し早いサンタさんからのプレゼントにみんな大喜びでしたface22face22















Nくんのお母さん、どうもありがとうございました!


  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 09:02Comments(0)放課後等デイサービス

2016年12月24日

平成28年12月24日 この指とまれの冬 2/3


平成28年12月23日 この指とまれの冬 1/3 のつづきです。



この指とまれには大・小と2つの部屋があります。



大きいほうの部屋は西日が入るためicon01



日中はぽかぽか暖かく眠くなってしまうほどですicon10




















子どもたちも自然と暖かいところに集まりますface22



  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 09:05Comments(0)放課後等デイサービス

2016年12月23日

平成28年12月23日 この指とまれの冬 1/3


放課後等デイサービス 『 この指とまれ 』 の管理者の山下です。



早いもので、今年もあとわずか・・・



この指とまれに来てくれている子どもたちも冬休みに入りました!



冬と言っても日中は暖かい日が多いため、午前中は近くの神社に行く事が多いです。











子どもたちは寒さにも負けず、たくさん体を動かして思いっきり遊んでいますicon16



平成28年12月24日 この指とまれの冬 2/3 へつづく


  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 13:29Comments(0)放課後等デイサービス

2016年12月16日

平成28年12月16日 新星の画伯!?


らくらく雨やどり世話人の青島です。





先日、入居者のWさんが絵を描いていました。









↓ 完成した絵を見させてもらうとface08face08


↑ らくらく雨やどりの入居者さんと世話人ですemoji02







上手に特徴をとらえていて、思わず笑ってしまいましたface21face22





それにしてもかわいらしくて上手な絵だねicon12icon12





ちなみに上段の右から3番目のひときわ綺麗なのが私ですよ(笑)




また、描いてね~169



  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 15:35Comments(0)グループホーム

2016年12月14日

平成28年12月14日 謎の封筒??


ヘルパーの平口です。





本日





↓ 自分のところに謎の封筒が届きました ↓


↑ 差出人も不明です・・・ ↑











なんかやだなぁと思いつつ、中を見ると・・・










↓ ぼちぼち雨やどりの ↓


↑ クリスマス会の招待状でしたicon12






みんなで企画して、招待状はパソコン操作のできるN君が作ったのでしょう。




嬉しいです♪





是非参加して、その様子をまた報告したいと思いますface22





  
  • LINEで送る


Posted by imagine  at 12:52Comments(0)グループホーム

2016年12月12日

平成28年12月13日 吉田特別支援学校もえぎまつりに出店しましたっ!!


地域コミュニティ活発化事業の担当をさせていただいております平口です。





ちょっと前の話ですが、11月26日(土)に吉田特区別支援学校のもえぎまつりに「イマジンの手羽先」を出店させていただきました。

当日はとても気持ち良い快晴でしたicon01





が・・・






出店場所はあいにくの日陰で

土地柄なのか風も強く

「寒い寒い」と言いながら

手羽先を焼いていましたface25






なんとなく写真も寒々しいでしょicon04



販売時間は12時~13時の一時間と決められていたため、300本用意した手羽先をあらかじめジャンジャン焼いていきますicon21





おいしそうなにおいが辺りにたちこめ、思わずお客さんが 『 〇本ちょーだい 』 と声を掛けてくれますが、

『 すみません販売は12時からなんです・・・ 』 と伝えると

予約してくれる方と 『 あーそれまではいられないやicon15 』 と買えなかった方もいて申し訳ありませんでした。





結局、12時前には予約で全て売り切れてしまいました。ありがとうございましたm(__)m





11:30からは体育館にて「感謝の会」が行われ、協力団体へのお礼・プレゼントを頂きました。

自分のところにはとてもシャイな女の子がもじもじした感じで渡してくれましたicon27

とてもかわらしくて嬉しくなりました。











↓ 後で開けてみたらとても素敵な品々でしたicon12


↑ ありがとうございます、大切にします ↑






今回の出店は実行委員の長谷川先生に声をかけていただき実現しましたが、準備段階から、細やかな気配りをしていただきました。

こんなに立派なイベントを仕切るのは並々ならぬご苦労があったと思います。

本当にお疲れ様でした151

当日も何か困ったことがあったら〇〇番に内線してくださいという張り紙を配ってくれたり、校長先生はじめ先生方や関係団体の方が気さくに声を掛けてくれました。

生徒さん達も大きな声で元気に気持ちの良い挨拶をしてくれました。




とても活気があり、私たちも参加させていただいて楽しかったです。また来年も参加させてくださいね~



  
  • LINEで送る