2017年04月24日
平成29年4月25日 お色直し??
地域コミュニティ活発化事業の担当をさせていただいております平口です。
ずっと前に、ねんど作家小林そうすけ君が紙粘土で作ってくれた動物の作品があります。
紙粘土ですので、いつもの陶芸作品とは違って、全体が真っ白で表情がわかりづらいようです…
どうしたら良いかな~と漠然と思っていました?
そしたら
最近、パッとひらめき
昨晩帰宅してから、勝手ながらコラボレーションさせていただきました。
さっそく水彩絵の具を取り出し着色!!
(そうすけ君は形を作るのは得意ですが、着色は苦手なようなので・・・)
作品の雰囲気に合わせて、柔らかいお色目を組み合わせて塗りました。
塗り始めると、もともとあった表情がはっきりするような感じがします。
11体ありましたが、夢中になって一気に塗ってしまいました
本日さっそく、島田市本通のしましん七丁目の東にあります 『 生活介護 星のおと 』 のショーケースに飾ってきました。















いかかでしょうか?
他の動物の陶芸作品は島田市金谷町坂町にあります 『 石畳茶屋茶屋 』 にて大量に展示しています。
コチラも是非見に来て下さいね♪
※協力:菅原陶芸教室
ずっと前に、ねんど作家小林そうすけ君が紙粘土で作ってくれた動物の作品があります。
紙粘土ですので、いつもの陶芸作品とは違って、全体が真っ白で表情がわかりづらいようです…
どうしたら良いかな~と漠然と思っていました?
そしたら
最近、パッとひらめき

昨晩帰宅してから、勝手ながらコラボレーションさせていただきました。
さっそく水彩絵の具を取り出し着色!!
(そうすけ君は形を作るのは得意ですが、着色は苦手なようなので・・・)
作品の雰囲気に合わせて、柔らかいお色目を組み合わせて塗りました。
塗り始めると、もともとあった表情がはっきりするような感じがします。
11体ありましたが、夢中になって一気に塗ってしまいました

本日さっそく、島田市本通のしましん七丁目の東にあります 『 生活介護 星のおと 』 のショーケースに飾ってきました。
↓ こんな感じです ↓
↓ 以下はクリックすると拡大します ↓
↑ クリックすると拡大します ↑
いかかでしょうか?
他の動物の陶芸作品は島田市金谷町坂町にあります 『 石畳茶屋茶屋 』 にて大量に展示しています。
コチラも是非見に来て下さいね♪
※協力:菅原陶芸教室
令和元年11月27 3年に一度のビッグイベント!!
平成31年4月22日 仲良きことは美しきかな
平成31年2月6日 みんなで初詣
平成31年2月5日 チクッとがまん
平成30年10月29日 あっという間
平成30年9月23日 新しい仲間!
平成31年4月22日 仲良きことは美しきかな
平成31年2月6日 みんなで初詣
平成31年2月5日 チクッとがまん
平成30年10月29日 あっという間
平成30年9月23日 新しい仲間!